日本共産党 田村智子
コラム

【06.08.15】首相の靖国参拝に抑えられない怒り

首相の靖国参拝に抑えられない怒り

終戦記念日。朝、ラジオをつけたとたんに「小泉首相は今日、靖国神社を参拝するもよう」とニュースが繰り返されました。
言いようのない苦々しさ、抑えようのない怒りがこみあげてきます。

最近、ちくま新書の『靖国問題』(高橋哲哉・著)を読み、政治と靖国神社の関係をまた学んだところでした。
靖国神社がどのようにつくられた神社なのか、政治的意図のみでつくられた神社、国家が「宗教」と一体となってつくった神社。

とりわけ女性にとっては、息子や夫が戦争で命を奪われても、「天子様のお役に立った。天子様がほめてお参りしてくださる」と思わせ、悲しみを押さえ込み「ありがたい」といわせる役割を見事に果たしていたことが、当時の資料からよくわかりました。

「戦争はいやだ」と言わせない、死ぬことを名誉だと信じ込ませる、政治と神社が国民をだまし、命を奪ったのではなかったのか。
アジアからオセアニアにいたるまで残虐な侵略戦争を「国を守るため」と思わせ、今なお「自衛のための戦争」と宣伝しているのが靖国神社ではないのか!

政治の責任者は、戦争から何十年、何百年たとうとも、この歴史に正面から向き合うべきです。
二度と再び、国家がこのような神社をつくってはならない、戦争を美化し戦死者を神にするようなことはしてはならないはずです。靖国神社と政治はきっぱりと袂を分かつべきです。

いろいろな思いがこみあげるなかで、党の街頭宣伝でマイクを握りました。
過去の戦争も、未来の戦争も、もちろん現在の戦争も決して許さない、この立場を明確にする政治をなんとしてもつくりましょう!