ニュース
【06.11.16】自治体要請、街頭演説、若者との交流
横田基地強化に反対を―周辺4自治体に要請
田村さんは、米軍再編に伴うパトリオット・ミサイル(PAC3)配備の候補地に横田基地が含まれるとの報道をあげ、「基地機能の拡大・強化につながり、世界の流れである米軍基地の縮小・撤去に逆らうものに。基地を抱える自治体として、住民の安全にも関わる重大な問題。市としても政府に声をあげていくことが、基地縮小の一歩になっていくのではないでしょうか」と、日米両政府に計画の撤回を求めるよう要請しました。
教基法改悪案 与党が衆院通過強行―田村さん「たたかいはこれから」
田村さんは冒頭、「こんな与党のやり方は許せません」と国会のルールも無視した数の暴力で強行したことを批判し、「たたかいはこれからです。日本共産党はこの悪法の強行成立を阻止するために、引きつづき全力でがんばります」と訴えました。
田村さん「若者によりそった政治をつくりたい」
田村さんは、若者に冷たい自民党・公明党の政治を批判し、「若いみなさんが成長することは社会にとって財産なんだよ。このことを一人ひとりが実感できるような、若者に寄りそった政治をつくりたい」と語りました。
フリートークのコーナーでは、「保育園の子どもたちの成長は自分にとっても喜び。でも、教育基本法改悪の流れなど、子どもたちの将来がとても心配(20代保育士)」「老人介護施設に勤務しているが、入所するのに千人も待っている状況。また、職員も全然足りなく本当に大変(20代女性)」など今の政治への不満や不安が出されたり、「こんなに自分にしっくりくる候補者はいないと思った。田村さん当選のためにがんばりたい(20代男性)」という決意も交流されました。