日本共産党 田村智子
コラム

【08.12.16】「ネットカフェに2年住んでます」

若者といっしょに街頭労働相談

 
東京の民青同盟のメンバーと一緒に、新宿駅西口に立ちました。
宣伝カーではなく、ハンドマイク。
目の前を行き交う人に直接、話しかける街頭労働相談です。

夕方5時スタート。
アンケートのボードを持って、チラシを持って、「街頭労働相談やってます。気軽に声をかけてください」とよびかけると、これまでにない注目度。

街頭での若者雇用アンケートは、2年前くらいからとりくんできました。
街頭労働相談も、継続的にとりくんでいる若者と行動をともにしたことはこれまでもあります。
あきらかに前とは違う空気が、私たちのまわりにはありました。

話したそうに目を向ける人、がんばってと声をかける人。
立ち止まって話しかけてくる人。
対話が途切れません。
私もハンドマイクでよびかけるだけでなく、対話に加わりました。

気軽に笑顔で声をかけてきたのは私と同世代か少し若くみえる男性。
「前に赤旗を見たことがあるんですよ」
こんな会話から始まりました。

緊急雇用アンケートをとっていると告げると、「僕は今話題の日雇い派遣です」
「何の仕事?」
「建築関係」
「建築業には派遣労働は禁じられているのに」
「ずっと建築の派遣ですよ。禁止されたら仕事がなくなっちゃうから、日雇い派遣の禁止も反対なんです」

企業は、法律違反を承知のうえなのでしょう。
そして法規制が強まれば、労働者が被害を受ける、この理不尽さ。
「正社員で雇うのが、一番いいのでは?」
「そうですよね。そういう法改正なら賛成です」

アンケートで住まいを尋ねると「ネットカフェに2年住んでます」
一瞬、絶句してしまいました。
そんな不安定な、きつい暮らしを続けていて、こんなに明るく話をするんだ――
彼の強さに打たれました。

苦しそうな言葉はまったくありませんでした。
私たちの方が、ことの深刻さに驚き暗い表情になってしまったほどです。
「今、一番、どんな支援を望みますか?」
「1ヶ月でいいから、収入の保障をしてもらえれば住むところも探せるし、正社員になる道が開けると思う」

手元のビラを渡しました。
東京都が始めた「チャレンジネット」を一生懸命紹介しました。
住居の紹介、生活資金の貸し出し、就労支援を総合的に行なっていること、若者の運動でこういう制度をつくらせたこと、もっと充実させるためにも多くの人に利用してほしいこと等々。

「でも収入があったら門前払いでしょ?」
「違う違う、収入はある、でも住居がない、そういう若者のためにつくった制度だから」
夏に視察したときを思い出しながら、親身に援助をしていることを伝えました。

だんだんチラシを見る目が変わっていきました。
「寒さが厳しくなる前に、ほんとに大変になってしまう前に、一度訪ねてみて」
「ほんとにお金がないときは公園で野宿したこともあるんです」

別れ際、もう一度「ぜひ訪ねてみてくださいね」と念押しすると「わかりました」と返事がきました。
ほんとにほんとに、支援の手が彼に届きますように。

彼はとても身ぎれいでした。おしゃれなくらいでした。
荷物はコインロッカーだといって、ショルダーバッグ一つの軽装。
すれ違えば、いまどきの若者の一人、としか思えなかったでしょう。
目の前を行き交う人のなかに、同じような不安を抱えている人がどれほどいるのでしょうか。

6時過ぎ、谷川智行さんも駆けつけてくれました。そこで私とバトンタッチ。
この日の相談活動は約2時間にわたったそうです。

帰りの電車に乗る前に子どもに「ご飯炊いといて」と電話。
この普通の会話と、さきほどの対話、あまりに大きなギャップです。
「ご飯が炊ける」ことが日常ではなくなっていることに愕然とします。

「あなたの悩みや苦しみは、決して一人のものではない。
その声がつながったとき、会社や政治を動かせる」
ハンドマイクでよびかけたフレーズを何度も思い浮かべました。